食育へのこだわり
私たちは「食文化の創造を通して生活文化の向上に貢献します」という企業理念の下、これからも、食文化の発展に寄与していきます。より多くのお客様に、食の大切さ、素晴らしさを実感していただき、食を通して豊かな人生を送っていただくことが私共の使命であると考えております。
この思いを実現すべく、私たちは、店舗での安心安全でおいしい料理のご提供はもとより、店舗や工場への研修見学の受入、出張講習など、様々な活動をいたしております。
国産具材を使用
一部商品に海外産具材を使用
- 肉
- 鶏、豚
- 野菜
- キャベツ、白菜、
生姜、にんにく
※季節によって産地は異なります。
子供たちへの食育活動
2016年1月より、全国の養護施設様へ「おなかいっぱいの幸せ」を届けるプロジェクトと題し、餃子ができるまでの工程や餃子の巻き方を学び、実際に自分で巻いた餃子をおなかいっぱい食べてもらうという体験学習を行っています。
大阪王将の職人が実際にお店で巻いている巻き方を伝授する「餃子巻き体験」や、自社工場で製造している餃子がどのように製造されているかをわかりやすくまとめた映像資料を使用した食育授業を通じて、食べることの大切さや楽しさを実感していただいています。
食への興味・関心を高めて頂き、食の未来を担う子供たちへの懸け橋となるよう、これからも活動を続けて参ります。
環境に優しい工場を目指しています
~資源リサイクル~
- 食材の洗浄など関東工場で使われた水は、敷地内の排水処理施設で綺麗にして、工場内の緑地や水槽、トイレで再利用をしています。
- 皮が破れてしまった餃子やくず野菜、小麦粉などの食品残さや、プラスチック容器・プラプレート・アルミフィルムなどは、契約処理工場に送られ、食品残さは肥料や飼料に、プラスチックは発電燃料となり電気をつくるなど、資源の循環再生に貢献しています。